Pri天のアンニュイな日々

岐阜と名古屋が好き。 万年筆が好き。愛用万年筆はセーラーの黒檀です。
高反発マットレスが好き。マニフレックスのマットレスでぐっすり。
スマホはiPhone6Plusを使用中。年金・社会保障制度の元専門コンサルタント。
イリュージョンが好き。都市伝説が好き。
故菅原文太が好きでした。解散したけどGARNET CROWが好き。
今気になるのはチャラン・ポ・ランタンという姉妹ユニット。
毎日病院通い。キャリーバッグが大嫌い。 スケボーうるさい。
自称平成生まれの老眼。 娘は無事に高校生になりました。理数科のリケジョです。
そんな私の日記。

2013年04月

鉄刀木

(≧∇≦)


Wikipediaより引用。


タガヤサン

タガヤサン
分類(APG III)
界 : 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 angiosperms
階級なし : 真正双子葉類 eudicots
階級なし : コア真正双子葉類 core eudicots
階級なし : バラ類 rosids
階級なし : マメ類 fabids
目 : マメ目 Fabales
科 : マメ科 Fabaceae
亜科 : ジャケツイバラ亜科 Caesalpinioideae
属 : センナ属 Senna
種 : タガヤサン S. siamea
学名
Senna siamea
和名
タガヤサン
英名
Bombay black wood
Siamese cassia
Siamese senna

ウィキメディア・コモンズには、タガヤサンに関連するカテゴリがあります。

ウィキスピーシーズにタガヤサンに関する情報があります。
タガヤサン(鉄刀木、学名:Senna siamea、シノニム:Cassia siamea)は、マメ科ジャケツイバラ亜科[1]の広葉樹。タイ、インド、ミャンマー、インドネシアなどの東南アジア原産。

唐木のひとつで、代表的な銘木である。

特徴

荒地にも耐え、比較的造林が容易な為、アジアに広く栽培されている。明治時代には台湾でも栽培された。ただし、これらは木材としての使用というよりは、小さいうちに伐採され、燃料として使用されることが多い。

高さ20m、直径40cmを超えるものは稀。花は鮮黄色の五弁花で芳香がある。美しい花を咲かせるものもあり、熱帯地方では庭木や街路樹としても用いられる。

木材の重くて硬いさまが、まるで「鉄の刀のようだ」ということから「鉄刀木」の漢字が当てられる。なお、「たがやさん」という名称の由来は定かではない。一説に、フィリピン語の「tambulian」が変化したものとされる。


花梨

(≧∇≦)


Wikipediaより引用。


カリン

カリン
分類
界 : 植物界 Plantae
門 : 被子植物門 Magnoliophyta
綱 : 双子葉植物綱 Magnoliopsida
目 : バラ目 Rosales
科 : バラ科 Rosaceae
亜科 : ナシ亜科 Maloideae
属 : ボケ属 Chaenomeles
種 : カリン C. sinensis
学名
Chaenomeles sinensis
和名
カリン(榠樝、花梨)

果実

二つ割にしたカリン
カリン(榠樝、学名:Chaenomeles sinensis)とはバラ科の落葉高木である。その果実はカリン酒などの原料になる。マメ科のカリン(花梨)とは全くの別種である。ボケ属(Chaenomeles)としての表記が多いが,C. K. Schneider はカリン属(Pseudocydonia)として一属一種説を発表している[1]。マルメロ属(Cydonia)の果実も「かりん」と称されることがあるが,正しくはマルメロである。見分け方は下掲の外部リンクなど参照。

別名、安蘭樹(アンランジュ)。中国では「木瓜」と書く。ボケ属の学名は,ギリシャ語の「chaino(開ける)+melon(リンゴ)」が語源で、「裂けたリンゴ」の意味。果実は生薬名を和木瓜(わもっか)という(但し和木瓜をボケやクサボケとする人もあるし、カリンを木瓜(もっか)とする人もいる。これらカリン、ボケ、クサボケは互いに近縁の植物である)。 なお,日本薬局方外生薬規格においてカリンの果実を木瓜として規定していることから,日本の市場で木瓜として流通しているのは実はカリン(榠樝)である[2]。

特徴

原産は中国東部で、日本への伝来時期は不明。花期は3月〜5月頃で、5枚の花弁からなる白やピンク色の花を咲かせる。葉は互生し倒卵形ないし楕円状卵形、長さ3〜8cm、先は尖り基部は円く、縁に細鋸歯がある。

未熟な実は表面に褐色の綿状の毛が密生する。成熟した果実は楕円形をしており黄色で大型、トリテルペン化合物による芳しい香りがする。10〜11月に収穫される。実には果糖、ビタミンC、リンゴ酸、クエン酸、タンニン、アミグダリンなどを含む。適湿地でよく育ち、耐寒性がある。

花・果実とも楽しめ、さらに新緑・紅葉が非常に美しいため家庭果樹として最適である。語呂合わせで「金は貸すが借りない」の縁起を担ぎ庭の表にカリンを植え、裏にカシノキを植えると商売繁盛に良いとも言われる。


黒柿

(≧∇≦)


wikipediaより引用。


黒柿(くろがき)
カキノキ科の広葉樹。まれに柿の木(マメガキ)の幹の心材部にタンニンが溜まり、黒い模様の入った材木が有り、「黒柿(くろがき)」と呼ばれる。外見は普通の柿の木と同じで、伐採しないと見つからないため、非常に希少価値が高く、その美しさから「銘木中の銘木」と称される。茶道具や床柱などに使われる。中の模様に沿って緑色の筋が入った物は一級品とされる。非常に高価な為、代用で似た模様のジリコテ(シャム柿、学名:Cordia dodecandra)が使われることも有る。


世界の銘木シリーズ

(≧∇≦)


早速お店に行っていろいろと聞いて見たのですが、


以前の物とかなり変わっているらしく、


木軸部分のインクが拭き取りやすい


素材になっているとか。


以前の物は木軸部分にインクが付くと


木材に染み込みやすく汚れが落ちにくかったのですが、


そういう木軸の弱点を克服しているとのこと。


黒檀も私の持っている物とはデザインが


変わっているね。


特に黒柿は銘木中の銘木らしいです。


話を聞いたらますます欲しくなっちゃった。


欲しいなー。


万年筆。

(≧∇≦)


超久しぶりに万年筆の話題。


セーラー万年筆の黒檀を買ったのが


ちょうど2年前。


価格はピンからキリまであるのですが、


個人的には木製素材のものが好き。


2年前はお手頃価格で買える木製は


3種類しかなかったのですが、


2012年の10月に我が愛しのセーラー万年筆さんが


世界の銘木シリーズを出しました。


智頭杉!


画像1



橡!


画像1



花梨!


画像1



鉄刀木!


画像1



黒柿!


画像1



そして私の持っている黒檀!


画像1



いやー、品揃え豊富になって


また欲しくなっちゃった。


前回黒檀で黒っぽい色だったので、


今度は橡とか花梨のように


明るい色がいいかなー。


お値段は黒柿が29,400円で、


それ以外はすべて26,500円。


私が買ったときより黒檀は値下げしたかな。


1年に1本ずつそろえようかなー。


欲しいなー。


欲しいなー。


欲しいなー。


欲しいなー。


pri_tenからのメッセージ

おかげさまで娘が無事に高校生になりました。先生の反対を押し切って第一志望高に挑戦し、勝ち取った合格💮よく頑張ったと思います。応援ありがとうございました。
★ Pri天 ★
自己紹介


1






★ pri_ten 万年筆 ★
1




★ 永字八法 ★

11


カーソルが触れると止まります。

Twitter
お天気 ~グリーンリボン~
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:

  • ライブドアブログ