Pri天のアンニュイな日々

岐阜と名古屋が好き。 万年筆が好き。愛用万年筆はセーラーの黒檀です。
高反発マットレスが好き。マニフレックスのマットレスでぐっすり。
スマホはiPhone6Plusを使用中。年金・社会保障制度の元専門コンサルタント。
イリュージョンが好き。都市伝説が好き。
故菅原文太が好きでした。解散したけどGARNET CROWが好き。
今気になるのはチャラン・ポ・ランタンという姉妹ユニット。
毎日病院通い。キャリーバッグが大嫌い。 スケボーうるさい。
自称平成生まれの老眼。 娘は無事に高校生になりました。理数科のリケジョです。
そんな私の日記。

2015年12月

できたー。

2015-12-28-20-50-53

( ◜◡◝ )


今年も残りわずかですね。


官公庁の御用納めが今日なので、


民間企業の方も今日で仕事納めの人が


多いのかな?


中には一昨日の土曜日から9連休


なんて方もいるかもしれませんね。


私がまだ働いていた時、


ただ年内最終日が来たから


仕事納めではなく、


何をもって仕事納めとするか


ということを考えていました。


これをやり切って今年は終わろうと


自分の中でしっかりと決めて


一年を締めくくるようにしていました。


流されるように仕事納めなんて


すっきりしませんからね。


私の今年の仕事納めというか


無職なので仕事納めとは言いませんが


これだけは仕上げようと決めていたのは


講演会のレジュメを完成させて


今年は終わろうと思っていました。


晩白柚事件も乗り越え、


枚数制限20枚ぴったり(表紙含む)に


仕上がりました。


これで安心して年が越せる。


作成したレジュメがこちら。
2015-12-28-20-42-01

2015-12-28-20-42-07

2015-12-28-20-42-23

2015-12-28-20-42-29

2015-12-28-20-42-34

2015-12-28-20-42-47

2015-12-28-20-42-52

2015-12-28-20-43-04

2015-12-28-20-43-10

2015-12-28-20-43-16

2015-12-28-20-43-21

2015-12-28-20-43-27

2015-12-28-20-43-33

2015-12-28-20-43-39

2015-12-28-20-43-44

2015-12-28-20-43-51

2015-12-28-20-43-56

2015-12-28-20-44-02

2015-12-28-20-44-11


図表をできるだけ組み込み、


見やすくわかりやすいものに


仕上げようと思ったのですが、


後半は見事に文字ばかり…。


最初に提出した大まかな構成に


合わせるとどうしても枚数制限が


後半になって重くのしかかってきた。


これでもかなりカットしたんだけど。


ご丁寧にカラーで作ったけど、


受講される方に配布されるのは


白黒です。


あとはこれを90分ですべて


説明できるような時間配分を


考えないといけませんね。


でも、私は話す内容を文字起こし


しないので、頭の中で話す内容を


練るだけです。


90分のうち3回くらいは


笑いも取らないとね…( ◜◡◝ )


残っている最大の問題は、


プロフィールの提出………。


講師の経歴紹介みたいのが


最初にあるみたいなんだけど、


無職なので…˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º·˚


これといったプロフィールがない。


○○大学○○学部卒業、


コンサルティング会社に入社、


医療・年金など社会保障分野を得意とし


労務、金融、不動産、税、相続、事業承継


資産運用、ライフプランニング、


リタイアメントプランニング、消費者問題


など幅広い分野に精通しています…。


嘘くさい。


嘘ではないのだけど、無職の期間が


長いからねぇ。


あとさー、講演の後に交流会が


あるみたいなんだけど、普通さー、


講師の人って参加費無料だと思うじゃん。


会費払わないといけないんだってー。


しかもさー、自由参加なんだけど、


講演の内容について質問等が


あると思いますので、講演会の後の


交流会には是非ご参加願いますって


書かれてたら断りづらいじゃん。


50,000円から所得税が源泉徴収され


交流会の参加費払ったら、手取りが


40,000円くらいになる。


あー、プロフィールどうしようかな…。


˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º·˚

ばんぺいゆでばんっ。

image

( ◜◡◝ )


冬至ですね。冬至といえばゆず湯。


ゆずの代わりにばんぺいゆを


買ってみた。


ばんぺいゆ。晩白柚。


バレーボールくらいの大きさの柑橘類。


90分5万円の講師のレジュメを


そろそろマジメに作り始めないと


間に合わないので、パソコン作業開始。


ノートパソコン開くの久しぶり。


デスクトップのVISTAはどれくらい


電源を入れていないだろう…。


テーマとかポイントだけ書いて


後は空欄に自由に書き込み方式に


しようかと思ったけど、


ちょっと作ってみたらあまりにも


手抜きだとバレバレな感じだったので


文字だけのレジュメにしようと


ひたすら文字を打ち込んでいたら


自分でも読むのが嫌なほど


文字だらけになった。


やっぱり適度に図とか表を入れないと…


っていうことでPowerPointで


レジュメを作ることにした。


今はPowerPointを禁止にしている


企業が増えてきているとかいう


記事を何かで見たけど、


PowerPointは確かに時間がかかる。


4時間ほど作業して7ページくらいまで


完成したところで娘帰宅。


テーブルの上の晩白柚を見て


何これ〜❣️と転がし始める。


ノートパソコンに当たる。


当たった衝撃でノートパソコン閉じる。


すべてが泡と消える…。


ノートパソコンの調子が悪く、


最近閉じると勝手に強制終了して


電源が落ちちゃうんだよね。


図表はExcelで作ったものもあるし


文字はWordに書き溜めてたし


ExcelとWordは保存してあったので


復元するのに時間はかからないけど


やる気はなくなった。


今日の作業終了。





話は変わって、毎週水曜日にBSで


ドラマのTRICKの再放送がやってる。


阿部寛と仲間由紀恵のやつね。


見たことなかったから10月くらいから


毎週録画して楽しみに見てるのだけど


阿部寛かっこいいなぁ。


残念ながら下町ロケットは見てない。


流行りのドラマはいつも見てない。


家政婦のミタとか半沢直樹とか


今のクールでは下町ロケットだよね。


阿部寛に最近ハマってて、


阿部寛の出演してたドラマを探したら


「結婚できない男」が面白そうかなと


全12話を一気に見た。


おもしろいねー。名作だよ。


で、その結婚できない男で阿部寛と


共演していた夏川結衣さんっていう


女優さんがすごく綺麗だなーと


今は阿部寛から夏川結衣さんに


興味が移った。


image

image

image



今まで夏川結衣さんって


あまり知らなかったけど、


すごい美人だと思うなぁ。


キリッとしてるけど


笑うとえくぼが出るのも素敵。


久しぶりに美人だと思う女優さんを


見つけた。


このドラマの時は30代だと思うけど


綺麗な歳の重ね方をしている


女優さんだと思う。


ファンになっちゃった。

大人気な私。

image

( ◜◡◝ )


50,000円欲しさに受けた講演会の


講師のお仕事ですが、当たり前だけど


源泉徴収で差し引かれるので、


口座に入金されるのは44,895円かな。


所得税と復興特別所得税合わせて


10.21%も引かれちゃう。


場所が三重県で交通費も込みだから、


実質42,000円くらいかな。


分かってはいるけど、少し虚しい。


でさー、レジュメの提出締切が


1月4日だよ! 1/4必着。


っていうことはさ、世間では


12/29〜1/3くらいまで休みでしょ。


官公庁の御用納めは12/28だからね。


会社によっては12/26の土曜から


休み入るところもあるかもしれない。


でさー、レジュメの細かい規定とか


通知してきたのが今週月曜の12/14。


2週間で作れ もしくは 年末年始も


働けよって言われてるようなものだ。


(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)


私にも休ませてよ。


今週はバタバタしてて、レジュメ作成が


まったくできていない。


頭の中での構想もできていない。


せめて10万円にしてよ…。





話は変わって、


私が交差点で信号待ちをしていると


通過するタクシーのスピードが


スローになり、運転手さんが


ジーッとこちらを見てくる。


タクシーの運転手さんに愛されている。


杖を持っているからタクシー使うと


思うんだろうね。


まだ6月分までしか集計してないけど


タクシーの領収書が172枚あった。


乗る時は往復が多いから、


2日に1回という計算になるね。


特にこれからの季節は、


雨、雪、雪解け後、氷、強風…


体調不良以外にも天候によって


タクシーの回数が増えるから困る。


できるだけ公共交通機関を使うようには


してるんだけどね。





話はまた変わって、


ずーっと悩んでいましたが、


ようやく決断しました。


image

御節料理を松坂屋で頼んでみた。


image

豪華でしょ。


image

和。


image

洋。


image

中。


image

鉄人が監修。


お品がき。
image



この御節料理の注文は12/22まで


だったけど、私が注文した直後に
image



もしかして私がラスト??


ギリギリセーフ。


今日注文したのには訳があって


image


image



六行亭の名古屋コーチン八丁味噌鍋セットの


注文締切が今日だったから。


まさに絶妙なタイミングだった。


大晦日は実家でお鍋を囲んで団欒。


お正月は和洋中の御節料理で団欒。


決して余裕があるわけではないけど


新年だからね。明るく迎えたい。


出費。
image



講演料がぴったりなくなる…。


あ、そうそう。今話題の軽減税率。


外食は10%で出前やテイクアウトは8%


今回頼んだような1万円を超える


御節料理とかは御節料理が付いた重箱


という扱いで10%課税だってね。


食品部分が主体であることという


曖昧な基準で、紙容器などは


明らかに食品部分が主体とみなされ、


高い御節料理とかは重箱が主体となる…。


誰が30,000円の重箱を買うの?


料理が目的で御節料理を頼んでるのに


政治家が勝手に重箱を頼んだと


解釈するのはやめてほしいよね。


新聞は軽減税率が適用されるみたいだけど


新聞社が新聞で新聞の軽減税率は必要と


必死に書いていたけどさ、それって


自分たちの希望を勝手に新聞に書いて


配ってただけじゃん。


それは記事ではなく、単なる希望。


新聞に小さな広告を載せるだけで


すごいお金がかかるのに、


新聞社は自分たちの希望を勝手に


紙面に書いていいのか?ってことだよね。


公共性も何もない。


テレビや映画の番宣と同じレベルだね。


電気もガスも水道も10%なのにね。


新聞の前にまずライフラインでしょ。


そもそも何で政治家が偉そうに


どれを軽減税率の対象にしようかと


言っているんだ?


消費税を10%にさせてください。


これとこれとこれは8%維持しますから


10%にさせてください。


っていうのが本来は正しい。


軽減税率っていう単語も気に入らない。


軽減ではなく8%据え置きでしょ。


据置税率と言う正しい表現に


変えてもらいたいものだ。


軽くなるわけではない。ただの維持だ。





まあ、いろいろありますが、


心穏やかに今年を締めくくり、


新しい年を迎えたいと思います。

何をやってるの…。

image

( ◜◡◝ )


私の大好きな万年筆メーカーの


セーラー万年筆。


社長解任。


image



解任された社長は解任は無効だと


法廷闘争に持ち込もうとしている。


image



うーん。


この内容を読む限り、社長が悪い。


働けよ!


ひとーつ。


業績が悪いのに、講演会などの


私的な活動ばかり。


やめてほしい。←まともな意見。


ふたーつ。


知人が仲介するわけのわからない


仕入商品を持ち込む。


やめてほしい。←まともな意見。


みっつ。


得意先くらい回れよ。←まともな意見。


『中島氏は旧大蔵省(現財務省)出身。


主計局次長などを務めたが、


過剰接待問題で95年に退官。


09年12月から


セーラー万年筆社長を務めていた。』


うーむ、真っ暗な人。


年賀状を手で書く人が減ったけど、


でもまだ手で書く人もいる。


万年筆の良さをアピールするのに


いいタイミングだよ。


STORiAという8色のカラーインクが


発売され、万年筆で年賀状を


書いてみようというイベントで


子どもたちもたくさん集まったという


記事を先日読んだばかり。


万年筆は高い。手入れも必要。


放置するとインクが固まる。


稀にインクが漏れることもある。


ボールペンや他のペンに比べれば


普段使いには向かないかもしれない。


でも、万年筆はすごくいいよ。


ペン先の形も使う人の個性に合わせて


微妙に変化していくし、


ちょっと手入れが大変な分、


それだけ大事に使える。


万年筆を持って字を書こうとすると


背筋がぴーんとなる。


綺麗な字を書こうと思う。


そんな素敵な物だよ。


社内のゴタゴタはユーザーにとって


マイナスでしかない。


早く解決して、使いたくなる万年筆を


また開発してほしいな。

私は美人ですが…。

image

( ◜◡◝ )


私が小学生の頃、国語の教科書に


附子という狂言が載っていた。


附子(ぶす)の内容は、


主が、使用人二人にこの箱には


附子という猛毒が入っているから


開けるな、近づくなと言って外出。


開けるな、近づくなと言われると


気になってしまうよね。


でも、箱から毒の成分が空気に乗って


流れてくるとのことで、


どーしたものかと考えて、


扇で煽って毒素が来ないようにして


接近して箱を開ける。


猛毒と聞いていた中身は


何とも美味しそうなもの。


勇気を出して舐めてみると


それは猛毒の附子ではなく砂糖だった。


砂糖の甘さに二人は取り合うように食べ


結局中身は空っぽになってしまった。


さて、言い訳をどうしようかなー…。


あ、そうだ‼️


主の大事にしている壺を割っちゃえ❗️


掛け軸も破っちゃえ❗️


主帰宅。泣いてる使用人。


どうしたの?と聞くと、


大事な壺や掛け軸を壊してしまったので


命を絶って詫びようと附子を食べたけど


死なないの❗️ʅ(´◔౪◔)ʃ


っていうお話。


国語の時間に班ごとに


この演劇をやらされたわ。


『扇げ扇げ』『扇ぐぞ扇ぐぞ』


このセリフ有名だよね。


今もまだ載ってるのかな?


その附子。


毒としては附子(ぶす)、


生薬としては附子(ぶし)と読み、


毒の成分はアコニチン。


あの有名なトリカブトです。


アコニチンは神経毒で、


これにかかると顔の神経が侵され


無表情のようになるらしいね。


これが今のブスの語源。


image



宝塚のブス25ヶ条でも


1番目が笑顔がない。


ブスーっとした顔してるとブスになる。


トリカブトといえば保険金殺人事件。


犯人を褒める訳ではないけど、


警察や学者を相手にしても


なかなか真相がつかめなかったという


すごいアイデアだったね。


相当研究もしたようで、


その情熱を他のことに…ねぇ。


遺体からトリカブトの毒成分アコニチンが


検出されるも、即効性のある毒で、


犯人と別れてから1時間40分くらいで


死んでいるのでどうやって殺害したか


それがなかなか解明できなかった。


フグの毒のテトロドトキシンも


神経毒なんだけど、


アコニチンとテトロドトキシンの作用が


拮抗しあって、しばらくの間


中毒作用が抑制される。


テトロドトキシンの半減期の時間の方が


短いため、テトロドトキシンが弱まると


トリカブト毒のアコニチンが作用し始め


トリカブト毒のアコニチンにより死亡。


単に混ぜればいいという訳ではなく


配合割合とかいろいろ調整して


漁師からクサフグを大量に買ったりして


毎日毎日研究して、ようやく完成させた


毒薬で殺害を実行。


そんな事件もあったね。


image



新しく飲み始めた漢方。


アコニンサン錠。


トリカブト毒のアコニチン。


名前が似てる。


そうなんです。


アコニンサン錠はトリカブトの根を


加工し、毒性を減じたもの。


新陳代謝を高めて体を温めてくれる。


体内の水分循環を改善して浮腫みがとれ


鎮痛効果もある。


アヘンだトリカブトだ麻薬だ毒だの…。


変なものばかり飲んでる私。


でも毒は医療の世界では


いろいろ期待されることも多いみたい。


イモガイっていう貝は毒があるのですが


その毒がモルヒネの1,000倍もの


鎮痛作用があるみたいだし、


毒も使い方によっては薬になるんだね。


マッサージとかのツボも適度な刺激は


体調を整えるけど、あれは急所でもある。


足先が冷えると布団に入って


毛布に包まっても自力では


温まらないような冷たい足の私には


この漢方が効いてくれるといいな。


とりあえずお試しの1週間処方だから


効果があったら続けよう。


寒くなると痛みが出るし、


体調も悪くなる。


風邪とかは無縁なんだけどね。


これから厳しい季節です。


でも元気に新年を迎えたいな🌅
pri_tenからのメッセージ

おかげさまで娘が無事に高校生になりました。先生の反対を押し切って第一志望高に挑戦し、勝ち取った合格💮よく頑張ったと思います。応援ありがとうございました。
★ Pri天 ★
自己紹介


1






★ pri_ten 万年筆 ★
1




★ 永字八法 ★

11


カーソルが触れると止まります。

Twitter
お天気 ~グリーンリボン~
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:

  • ライブドアブログ