( ◜◡◝ )


私は読書が好きで、どんなに少なくても


月に5冊は本を読みます。


多い時には1日で2冊とか読んじゃう時も


あるので、月に30冊を超えることもあります。


購入は基本はジュンク堂のネットストアで、


Amazonで買うことはあまりありません。


ジュンク堂は一応ブックカバーが無料で


ついてきますので、何となくお得🉐


今はiPhone6Plusにしたので、


画面も大きくなったので、電子書籍で


購入することも増えてきました。


で、ジュンク堂をよく利用しているのですが、


アプリが残念ながらありません。


アプリがあったらいいのになーと


思っていましたが、最近、ようやく


ジュンク堂が絡むアプリを見つけました。


image



ネットストアには対応していないのですが、


ジュンク堂の在庫の状況とかがわかります。


1冊くらいなら買って帰ることもできますからね。


で、お店に行ってチェックインすると


1日1ポイントが貯まるの。


でもなかなか毎日本屋さんに


立ち寄るわけでもないしなぁ…と


思っていたのですが、地下鉄車内で


MY本棚を整理している時に、


image



あれ?200メートルとか400メートルとか


離れているけどチェックインボタンが


表示されている…。押してみよう。


image



おおぉ〜。離れていてもチェックイン


できるみたい。


本屋さんの中に入らないとチェックイン


できないと思っていたので、嬉しい誤算。


これなら病院行く時に地下鉄で


接近した時にポチッとやれば


毎日1ポイント貯められる〜。


1年くらいかければ200ポイントくらい


貯められるかなーと期待していましたが、


こんなメールが届きました。


image



まさかポイントって翌月末日までしか


有効じゃないの…❓


何かすごくケチなサービスでがっかりした。


ちなみに読みたい本リストは今


150冊ほど入っています。


全部買ったらいくらになるんだ…。


持っている本の一部をMY本棚に


登録している最中ですが、すでに


246冊まできました。


タイトルとか正確に覚えてないのもあるので


まだまだMY本棚に登録する本はたくさん


あるのですが、自宅な本棚を見る限り


おそらく1,000冊ほどありそうな感じ。


栄から大須に引っ越す時に


ダンボール3箱分をブックオフに


売ったんだけどね。


ジャンルはバラバラ。


その時に興味があるものを集中的に


数冊買ってまとめて読むスタイル。


県の図書館と市の図書館の郵送貸出も


フル活用しています。


先日も少し書きましたが、


麻原彰晃こと松本智津夫の三女


アーチャリーが本を出し、四女が


デタラメばかり書いてあると批判していますね。


20年という節目で今はオウム関連の本が


多いですね。


夏あたりには戦後70年ということで


戦争関連や昭和天皇に関する書籍が


増えると思うので、おそらく夏には


戦争や昭和天皇、昭和史などの本を


たくさん読むことになりそうです。


小説はあまり読まないんですよね。


最近読んだ小説は後妻業くらいで、


小説を買うことはほとんどありません。


TPPについても甘利・フロマン会談が行われ


こらからTPP妥結に向けて動いて行くだろうし、


秋頃にはTPP関連の本とかも読みたいと


思っています。


とにかく関心を持ったこと、そこから


だんだんと範囲が広がって行くという感じ。


私が痛み止めでモルヒネを使い出した時は、


医療用麻薬から、本当の麻薬へ


そしてヤクザや麻薬カルテルなどの話に


広がり、メキシコの麻薬戦争や主要カルテル


そういうところまで広がったし、


以前戦争の本を読んでいた時は、


第二次世界大戦から現在の中東の戦争、


その背景にある宗教問題から


ユダヤ・キリスト・イスラム関連に行き、


そこから日本の神道に行き、


日本の神話について読み…と


広がっていくわけです。


興味のあることから関連のものに


幅を広げることで、あの本のこの部分は


ここに繋がっているんだとか


関連性がよくわかり、ますますハマっていく。


そんなスタイルです。


今、オウム関連の本以外に手を出したいのは


数学関係の本。


娘が理数科に進学したけど、


入試の結果が英国社数理という順の点数で、


どう考えても文系脳だろうと感じていますが、


数学の好きな私が娘に数学に興味を


持ってもらって苦手意識を克服できる


手伝いができたらいいかなーなんて


少し思っています。


体調があまりよくないので、


ゴールデンウイークは読書三昧になりそう。


でも本を読んでいる時のその時間の楽しさは


何にも代え難い大事な時間です。


読みたい本はたくさんあるけど


予算と時間の関係で全てを読むことは


できないので、その中でどれを選ぶか


考えるのも楽しみの一つです。


本をよく読むようになったのは


社会人になってから。


高校時代や大学時代にもっと本を


読んでおけばよかったなぁと少し


後悔しています。


これからも素敵な本に囲まれて


有意義な読書時間をたくさん確保できたら


いいなぁと思っています。


Knowledge is power.


こらからも読書は続けていきたいですね。